2019.12.31 07:13科目試験12月8日の試験結果が来ました。とりあえず合格💮…。あらまぁ、美術史概論が60点、、、。最低点…。またいらん事書いたせいでしょうか?問題は6番「請来檀像と木彫の成立について」唐招提寺の伝薬師如来立像が1番好きや!これがまずかったか?質問状又書きました。関根先生よろしくお願い致します。これで卒論のぞいてあと4単位。1月30日に科目追試。2月スクーリング2科目。とりあえず卒業のメドがつきました。
2019.12.29 22:41🍊みかん狩りも終了しました。昨日は学童保育所の家族に来ていただきました🙌。はやにえ🦅はお母さんたちの方が興味しんしん❗️子供達は鬼ごっこでしたー。タンゴール、八朔、甘夏はこれからです✌️。
2019.12.15 09:18学童収穫体験型みかん狩り園 今日もたくさんのお客様にご来店いただきましたー! 常連のお姉さんにもっとたくさんみかんください!と言われて困ってしまいました…。🦜モズのはえにえ 今日は初めてみた獲物。なんと、子ネズミ🐀です。ビク‼️
2019.12.13 00:49科目試験私の中では1番難しい史料学概論。4単位10題中六割くらいしか理解できない。2回目のテスト、ヤマが当たって良い点数でした。民俗学も歴史の解明には欠かせない科目です。2単位豊明市史を読めば読むほど地元が解り楽しい科目です。少しずつ単位が増えていきます。
2019.12.10 03:40スイッチ 出演!電気回路を開閉する装置ではありません。東海テレビのスイッチ!という番組です。豊明市のけやき通りを敦士さんがやってきました。ケーファームにも立ち寄ってくれました。お知らせしておきます!
2019.12.08 23:32科目試験名古屋で奈良大の科目試験を受けて来ました。2限目言語伝承論。事前に調べたノート持ち込みなので📔問題がなかったですね。3限目は美術史概論。請来檀像(しょうらいだんぞう)と木彫について…。日本の仏像は木彫が基本です。飛鳥時代から鎌倉時代まで書きました。今日からは卒論の修正、仕上げをします。卒論8単位、残り10単位になりました。帰りは中村遊郭の散策。やはりだんだんと建物がなくなっていきますねー。残念…。
2019.12.01 23:35学んであそぶ。かってにコラボケーファーム学童体験型みかん狩り園の後は中京競馬場🐎であそぼう。中京競馬場に行った後はケーファームであそぼう。中京競馬場🏇では今後G1レースの場外馬券場になります。家族で楽しく、安く楽しめます。でもすでに皆さま気づいてた⁈