2019.07.30 05:19みかん狩り園今日は朝4時に起きて、5時過ぎから夏の農薬散布をしました。今回のレシピは、スプラサイド(劇薬)1000倍➕ダニカット1000倍➕展着材(数滴)です。劇薬なので心配する方もいらっしゃると思いますが、寺岡徹先生の本『農薬のきほん』によると、「畑の作物に散布されたときの毒性は、蚊取線香や、電気蚊取線香器、ハエやゴキブリ退治用スプレーなみと思ってよい。劇薬とされているのは、農薬以外の使用を防ぐためである。」これを読んだあと、なんとなく安心した感じがします。この夏の農薬がポイントです。
2019.07.27 09:39新鮮野菜 最近の梅雨と台風の影響で野菜の成長がバランス悪く収穫が難しいですね。1つは特大オクラ。茹でましたが、硬くて食べれない。2つ目は陸上日本代表のバトンみたいな長ナスです。これならバトンミスも起こらないでしょう!これは食べれそうですね。バンザイ!マーボーなす!
2019.07.25 06:14カットここ最近は知り合いの美容院に通っていました。そこで、今回は息子の使用しているパナソニックの電動バリカンでカットしてみました。色々なアダプターが有ります。結果…。かなりできています。慣れればもっと上手くできそう!なんでも慣れです。
2019.07.22 21:20Pana Home 通販カタログ Pana Homeから定期的に送られてくる案内があります。暮らしに役立つイイモノチラシです。私はこれで階段マットを買いました。欲しかったので、購入しました。8977円です。後日、アマゾンで調べたら7524円でした!ま、まさか、アマゾンからの転売か?ほかの商品も調べてみました。高いですね。暮らしに役立つタカイモノチラシに変更して欲しいです。皆さまamazonにて相見積もりが簡単に取れますので、調べてから買いましょう!お金持ちには関係ないか!?
2019.07.21 01:43読んで得する話 皆さま自動車任意保険に入っていると思いますが、どのような保険会社でしょうか?私は35年前の20代の頃からずっと東京海上でした。先輩の関係で入っていました。当時、保険代は約10万円程でした。あまりに高く、車に乗らないので、さんざん先輩に言って15年前に安い会社に替えてもらいました。損保ジャパンです。約7万円程になりました。現在、車は妻の所有と2台になりパッソとサンバーです。私はゴールド免許でないので、8万円。パッソは5万円でした。昨年の夏に2台SBI損保に替えました。サンバーが、3.6万円、パッソが2.8万円です。13万円が、6.4万円となんと半分になりました。このからくりは、営業マンにたくさん販売金が入るのことがわかりました。私が先輩のゴル...
2019.07.19 02:39「私、失敗しないので」 せみが孵化する季節になりました。せみの一生の大半は土の中で過ごします。最近ではせみの成虫は1カ月近く生きるようです。しかし、孵化に失敗するものも多くいます。自宅の壁に失敗したクマゼミがいました。「私、失敗しました…。」…無念。生きること考えさせられます。
2019.07.18 05:49水商売 昨日の畑のトマト🍅の状態をみて今日収穫することにしました。朝、畑にいくと、トマトが転がっていました。ガッカリです。早速、手口を分析したところ、カラスではないか!ネットの付け方がよくないようですね。みなさんは、手軽なスプレータイプの農薬を使っていますか?先日、ショルダータイプの農薬散布器をつかい気づきましたが、スプレータイプはだいたい約1リットルタイプです。農薬割合は2000倍以上です。なんと農薬量は0.5グラム以下です。ほとんど水。いや、ほぼ水!!これが、本当の水商売です。
2019.07.14 08:53西洋史概論 今日は、大府市文化の杜に6時間いました。西洋史概論のレポートの課題は⑥後期ローマ帝国体制を書きたいと思っています。ローマ帝国の崩壊の謎を解き明かしたい。現在のEUより大きく、500年に渡り存在した国です。少しずつ謎が解けてきた感じです。"えっ。こんな解き方…。" 歴史の面白さを感じました…。
2019.07.13 03:14レシピ 梅雨の晴れ間で、農薬を散布しました。今回はスプラサイトとジマンダイセンのブレンドです。殺虫剤と殺菌剤の混合。これで1回ですみます。ポップコーン用の🌽とうもろこしは乾燥させて試食します。
2019.07.10 04:21歯医者きょうは歯医者に通院の日です。約16キロも離れた場所に行きます?なぜか?豊明市近辺に良い歯医者があるかわからないからです。いままでの歯医者は定期検査においても何も言いませんでした。現在の歯医者さんは「ひどい虫歯、歯周病ですね!治しましょう」と初めて言われました。どんな業界でもピンキリなんですね。いろいろな情報、勉強が必要ですね。ちなみに、インプラントは最悪です。骨が無くなります。
2019.07.08 22:26科目試験 6月に名古屋で受けた科目試験の結果がきました。4科目中1科目しか合格していない…。東洋史、東洋史特殊講義は勉強したことを全部書きました。今日、質問状にて結果回答の内容を聞こう思います。"総合的に評価とは何ですか?""たった1問でわかるんでしょか?""わかんねえだろうな〜"(松鶴家千とせ オヤジギャグ)
2019.07.07 09:07ケーファーム 自然塾7月に入り、夏野菜が少しずつ収穫できます。オクラ、トマト🍅、ナス🍆、枝豆、大葉などです。やっとサツマイモの苗を植えました。2種類あります。11月の収穫になります。とうもろこしは🌽ポップコーン用なので、8月に収穫して、乾燥させます。お楽しみにして下さい!